認可保育園16園、特別養護老人ホームを2ヶ所増設、中小企業融資制度の改善、防災備蓄物資の拡充、青年就労支援策の拡充を進めてきました。
「危険な浮桟橋を改修してほしい」区民の声に応えて粘り強く要求しました!
平成26年7月から架け替え工事が行われました。
東日本大震災が発生したとき、「区からの情報が伝わらない」という声が寄せられました。現地調査を行うなどして、設置箇所を震災以降に37ヶ所増やしました。
東西線東陽町駅の混雑緩和対策を求めて東京メトロ本社に要請に行く等、住民と粘り強く運動をひろげてきました。深川郵便局の隣に新しい出入り口の増設工事が進んでいます。
特別養護老人ホームに入れない方は2000人を超え、認可保育園待機児童も1000人以上と施設不足は深刻です。
共産党区議団は繰り返し、国や都の土地を活用して認可保育園が開設、区内14番目の特養ホームが大島にオープンしました。
さらに、塩浜2丁目の国有地にも15番目の特養ホームの建設が決まりました。
等など